finch

カメラと光について

写真レンズの実験室 ver. 0.9

写真レンズの簡単なシミュレータを作ろうとしばらく頑張っていましたが、未完成ながらも一応は遊べるくらいにはなりましたのでβ版ながらも公開して遊んで頂くことにしました。まだF値や諸収差の表示も無く、サンプルレンズも少ないのですが、徐々に充実さ...
カメラと光について

シャッター

露出を決める機構は大きく分けて光の通る量を決める絞り、センサーに光が当たる時間を決めるシャッター、当たった光に対する感度を決めるセンサーの感度設定の3つがあります。シャッターは前記の通りセンサーに光が当たる時間を制御することで露出を調節す...
日記

紅葉

Nikon Z6, NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 S シャッターについての記事を書きたいなと思いつつ、なかなか進みません。文章ではなかなか説明できないので図示したいのですが、絵が下手で困っています。 写真の投...
日記

一眼レフの撮影時のアニメーションを追加しました

「デジタルカメラの種類と構造」に一眼レフの撮影時の動作を図示するアニメーションを追加しました。 ...
日記

蓮池

拙い写真なんかアップしてないで本文を更新しなきゃと思いつつ上手く行かず。。。結局また写真でお茶を濁します。ついつい逆光の写真が好きで量産してしまいます。
日記

夜のアパート

NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S もう使われていないアパートの夜。地面はドクダミに覆われていて、一面咲いていたときはとても綺麗でした。
日記

アブラゼミ

NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70 f/4 S トリミング アブラゼミはいるだけで真夏の説得力がありますね。毎日暑いです。望遠レンズを持っていなかったので、70mmで撮影したものをトリミングしました。
日記

夜の公園

NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 昔は夜にこういう写真を撮ろうと思うと三脚か超高感度フィルムが必須でしたが、今は手軽に手持ちで撮れて、しかもずっと綺麗に撮れるようになりました。蛍光色の遊具も夜に見ると...
日記

オリーブの影

NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 夕方、オリーブの影が壁に映っていたのですが、葉のまばら具合が丁度良いのか面白い模様になっていました。こういう写真は大抵壁に正対して撮るみたいですが、影の本体の木も入れ...
日記

港区立郷土歴史館

NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S NIKON ...
タイトルとURLをコピーしました